お知らせ/News

当法人は長野県中野市の公立保育所2園(平野保育園、高丘保育園)の民営化事業設置運営候補事業者に選定されました。2024.2.23

中野市ホームページ https://www.city.nakano.nagano.jp/docs/2024021900017/

法人理念

法人理念

一、人を大切にし、支え合い、地域社会に貢献する

経営目標

一、福祉事業の充実
一、職員の幸福

行動指針

一、思いやりの心を養う
一、チームワークを尊重し、協力し合う
一、謙虚な姿勢で自分を磨き、周囲から信頼されるよう努める

 

教育・保育理念

一、子どもが幸せに過ごせるよう生活の場を保障し愛護する
一、教育及び保育を一体的に行う環境を整え、乳幼児の健全な発達を助長する

教育・保育指針

一、子どもの健康な心と身体を養う
一、教育・保育環境の充実を図る
一、家庭との連携を密にする

めざす子ども像

一、命を大切にし、たくましく生きる子ども
一、やさしさや思いやりの心を持ち、人を大切にする子ども
一、よく遊び、よく考え、自ら生き生きと活動し夢を語れる子ども
一、基本的な生活習慣を身につけ、マナーを守る子ども

基本方針

理事長挨拶/Greeting

社会福祉法人寿翔永会は、社会福祉活動を通じて地域社会に貢献したいという思いのもと、平成26年5月に設立されました。
現在長野県と和歌山県にて保育園及びこども園(6園)、子育て支援センター(2ヶ所)を運営しております。
様々な変化がある厳しい世の中の環境においても、「子どもたちが夢を持って未来に元気に羽ばたいてほしい」その願いが当法人の名称「寿翔永会」に込められています。
明るく穏やかな雰囲気の中で園児が温かく育まれるよう教育・保育の環境を整えていくとともに、地域社会に永く貢献出来るよう日々努めて参ります。
地域及び関係の皆様方におかれましては、当法人の活動に対しご理解とご支援を賜りたく何卒よろしくお願い申し上げます。

社会福祉法人 寿翔永会

理事長 

事業案内(施設案内)/Business guide

橋本さつき保育園

橋本さつき保育園

所在地 和歌山県橋本市さつき台二丁目476番地の5 連絡先 電話0736-39-1230 FAX0736-39-0002
メール HP https://www.hashimoto-satsuki.com
定員 80名 受入月齢 生後3か月から就学前まで
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
上田さつき保育園

上田さつき保育園

所在地 長野県上田市天神3-5-90 連絡先 電話:0268-24-1230 FAX:0268-24-1266
メール HP https://www.ueda-satsuki.com/
定員 18名 受入月齢 0歳児~2歳児
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:30~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
学文路さつきこども園

学文路さつきこども園

所在地 和歌山県橋本市清水388番1 連絡先 電話:0736-26-8666 FAX:0736-26-8676
メール HP https://www.kamuro-satsuki.com/
定員 63名 受入月齢 生後3か月から就学前まで
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
山田さつきこども園

山田さつきこども園

所在地 和歌山県橋本市柏原372-1 連絡先 電話:0736-26-8233 FAX:0736-26-8243
メール HP https://www.yamada-satsuki.com/
定員 123名 受入月齢 生後3か月から就学前まで
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
平野さつきこども園

平野さつきこども園

所在地 〒383-0046 長野県中野市片塩35番地 連絡先 電話:0269-24-5788
メール HP https://www.hirano-satsuki.com/
定員 160名 受入月齢 生後3か月から就学前まで
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日
高丘さつきこども園

高丘さつきこども園

所在地 〒383-0053 長野県中野市草間1518-1 連絡先 電話:0269-26-3811
メール HP https://www.takaoka-satsuki.com/
定員 90名 受入月齢 生後3か月から就学前まで
開園日 月曜日から土曜日 開園時間 7:00~19:00
休園日 日曜日、祝祭日、12月29日から1月3日

さつきこども園(保育園)の『さつき』の由来について

1. 園の名称『さつき』の由来

社会福祉法人寿翔永会は平成26年5月に設立されました。5月の別名はさつきであり若葉の候です。
これから成長していく子どもを若葉になぞらえ『さつき』と名付けました。

2. 法人の花『サツキ』

サツキは5月から6月に開花します。花言葉には「幸福」という意味もあります。
またサツキは岩肌や渓流など厳しい環境においても強く育つことから、子どもが健康でたくましく育ってほしい、そういった願いが込められています。

3. 法人のカラー『若竹色』

これから成長していく若竹の緑のイメージを子どもの成長と重ねています。

サツキの花と法人カラーの若竹色は法人のシンボルマークにもデザインされています。

法人概要/About us

法人概要

会社名 社会福祉法人 寿翔永会
(ことぶきしょうえいかい)
代表者 安藤 茂男
郵便番号 386-0005
住所 長野県上田市古里2055-9
電話番号 0268-25-0003
FAX番号 0268-25-0222
設立日 平成26年5月14日

事業内容

(1)第二種社会福祉事業
   ・保育所
   ・子育て支援センター

(2)学校教育事業
   ・幼保連携型認定こども園

(3)公益事業
   ・託児所

情報公開/Disclosure of information

定款

役員等報酬規則

役員等名簿

▶社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム